【1Day講座】ベビーメモリアルFoot講座|赤ちゃんの“いま”を形に残す

小さな足の“ぷにぷに”としたやわらかさを、医療用のシリコンでそのままの質感に再現!
完成したときに、思わず「本物みたい…」と声が漏れることも。

たった数ヶ月で、赤ちゃんの足は驚くほど大きくなる。いまこの瞬間の“ぷにぷに”を、未来に残しておけたら──。

そんな願いを、あなたの手で叶える特別な1日です。

赤ちゃんの“いま”は、想像以上に早く過ぎていきます。
だからこそ、かたちに残すという体験は、未来への贈りものになるのです。

自分の手で作るという行為そのものが、特別な記憶になる。
写真では残せない“立体の温もり”を。

 

こんな方におすすめ

・赤ちゃんの成長記録を“かたち”で残したい方
・赤ちゃんの1ヶ月、3ヶ月、半年などの節目に記念を残したいと考えている方
・ものづくりや手作りが好きで、赤ちゃんとの特別な思い出を形にしたい方
・大切な姉妹や親友に、心を込めた手作りの贈りものを届けたい方

 

よくあるお声(こんな気持ち、ありませんか?)

・この“ちいさなあんよ”を、今のまま残しておけたら素敵かも!
・写真じゃ伝わらない、ぷにぷにの感触まで残せたらいいな
・「あなたが生まれてきてくれてありがとう」って、かたちで伝えたい
・世界にひとつだけの、愛おしい作品を手づくりしてみたい!

 

 

受講者の声

「自分で作ったからこそ、愛おしさが何倍にもなりました。
ぷにぷにのあんよを手にした瞬間、涙が出そうになって…
今では、家族の宝物です。」(30代・東京都)

「最初はドキドキしてたけど、先生がとても丁寧で安心できました。
医療用の素材って聞いてびっくり。
仕上がりのリアルさに、思わず“かわいい~!”って声が出ました。」(40代・埼玉県・保育士)

姉のために参加しました。
甥っ子の小さな手をぷにっと再現して、世界に一つの贈り物に。
姉が泣きながら喜んでくれて、作ってよかったって心から思いました。」(20代・神奈川県・会社員)

NICUを退院した記念に作りました。
小さくて、でも力強く生きているその足を、
カタチとして残せたことは、私たち家族にとって大きな意味があります。」(40代・千葉県・パート)

出産後、命の危機も乗り越えて…
“この子がいてくれる”その想いを形にしたくて参加。
仕上がった作品を見たとき、胸がいっぱいになりました。」(30代・東京都)

この講座の魅力

  • 医療現場のプロが監修しているから安心
    国家資格をもつ歯科技工士の先生がしっかり指導。
    はじめての方でも、ひとつひとつ丁寧に教えてもらえるから、安心して取り組めます。

  • 赤ちゃんにもやさしい、医療グレード素材
    使うのは、ぷにぷに柔らかくて安全な医療用のシリコン。
    触れた瞬間、「これこれ!」って、赤ちゃんの感触を思い出します。

  • その小さな手足が、世界に一つの宝物に
    ふっくらした厚みも、指のしわも、しっかり再現。
    仕上がったとき、思わず「かわいい…」って声が出るはず。

  • “つくる時間”も、愛しい思い出に
    赤ちゃんを想いながら、手を動かす時間そのものが特別。
    完成した作品は、モノじゃなくて、あなたの気持ちそのものです。

  • 少人数制で、質問も気軽にできる雰囲気
    マンツーマンまたは少人数だから、わからないところもすぐ聞けます。
    リラックスして楽しく学べる、やさしい空間です。

 

講座の流れ(所要:約3時間)

※本講座では、実際の赤ちゃんではなく「赤ちゃんの足を再現したマネキン」を使用して製作体験を行います。

① はじめに|想いをかたちに残す意味(約40分)

  • なぜ今「記念のかたち」が求められているのか

  • 赤ちゃんや家族にとっての“記念制作”の役割

  • 使用する素材や、安全に行うための基本知識

② 型どり体験|ぷにぷにの足をやさしく再現(約2時間)

  • 医療でも使われる“アルジネート”を使用して、やわらかな赤ちゃんの足を忠実に型取り

  • 手で触れ、確かめながらの感覚的なワーク

  • 「指のしわ」「足裏のふくらみ」まで、丁寧に残していきます

③ シリコン注入|リアルな質感をつくり出す(約1時間)

  • やわらかく安全なシリコンを、型の中にそっと流し込みます

  • 固まっていく過程はまるで“命が宿るような”瞬間

  • じっくりと時間をかけて固め、繊細な形をくずさず取り出します

④ 完成・仕上げ|世界に一つの記念が完成!

  • シリコン型から取り出し、仕上げの調整

  • 立体的な赤ちゃんの足の「感触」「やわらかさ」に、思わず笑顔に

  • 振り返りとともに、ご家族への思いを再確認する時間も

ご希望の方には…

  • ご自身のお子さんの手や足での製作をご希望の方には、**「認定講座」や「ライセンス制度」**もご案内しています。

 

 

講座に含まれるもの

  • 型取り材・シリコンなどの材料一式

  • 完成品を入れる専用ケース(そのまま飾れます)

  • 講座中に使用する道具類の貸し出し


当日ご用意いただくもの

筆記用具
エプロン・スリッパ(服の汚れ防止・快適さのため)
マスク(任意。気になる方はご持参ください)
飲み物
お持ち帰り用のマイバッグ(完成品の持ち運びに)

※赤ちゃんの同伴はできませんが、ご自宅での制作希望の方には認定講座をご案内しています。

 

開催情報

・開催形式: 対面(1Day講座/1日完結)
・所要時間: 約3時間
・会場: 一般社団法人 日本エピテーゼ協会(エピテスクール内)
・アクセス: JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」北口より徒歩3分
・講師: 田村 雅美(ありがとうラボ主宰/国家資格 歯科技工士)
・受講料:60,000円(税込)
※テキスト・材料・修了証込み
・開催人数: 1名~最大3名までの少人数制
対象: 18歳以上の女性(赤ちゃんの保護者、ご家族、ご関心のある方)
 ※赤ちゃんの同伴はご遠慮いただいております。

 

注意事項(受講前に必ずご確認ください)

  • 本講座では、実際の赤ちゃんではなく「赤ちゃんの手を再現したマネキン」を使用して製作体験を行います。
     そのため、赤ちゃんの同伴はご遠慮いただいております。

  • 会場は女性専用サロンです。
     誠に恐れ入りますが、男性のご参加はできません。

  • お申し込み後のキャンセル・返金・日程変更はできかねます。
     内容をご確認のうえ、慎重にお申し込みください。

  • 開始時刻から10分以上の遅刻があった場合、ご参加いただけない可能性がございます。
     安全管理および講座進行上の都合によるものですので、あらかじめご了承ください。

  • 以下の行為は禁止されています。
     ・無断での撮影・録音
     ・過度な私語など、他の受講者の迷惑となる行為
     ・講座内容や資料の無断転用・複製・配信

 
 
 
 

開催日程

本講座は【リクエスト開催制】となっております。
ご希望の日程を、申し込みフォームよりご相談ください。

  • 平日・土日いずれも開催可能(スケジュール要調整)

  • 少人数での開催のため、希望日が集中する場合は調整をお願いすることがあります

お申し込みはこちら

https://forms.gle/Cu32dXweKhHeHMrFA

 

よくあるご質問(FAQ)

Q. 遠くに住んでいるのですが、参加できますか?
→ はい、大丈夫です!この講座は1日で完結する内容なので、遠方からでも安心してご参加いただけます。

Q. 本物の赤ちゃんの手で型を取るのですか?
→ いいえ。講座では、安全面に配慮し、赤ちゃんの手足をリアルに再現したマネキンを使って製作体験を行います。赤ちゃんに負担はかかりませんのでご安心ください。

Q. 赤ちゃんに使っても安心な材料ですか?
→ はい。医療の現場でも使われている、医療用グレードのシリコンや型取り材を使用しています。講師は歯科技工士の国家資格を持っており、医療分野での経験もあるので安心です。

Q. 支払い方法は?
銀行振込のみです。お申し込み後に、振込先の情報をご案内します。

Q. 領収書はもらえますか?
→ はい、発行できます。銀行の振込明細書でも正式な領収書として使えますが、PDFの領収書が必要な場合は別途ご対応します。

Q. もし欠席したら、振替や補講はありますか?
→ 基本的に、振替や補講は行っておりません。ただし、体調不良などでどうしても参加が難しい場合は、事前にご相談ください。別日での受講が可能なこともあります(※別料金が発生する場合があります)。

Q. キャンセルや日程の変更はできますか?
→ 基本的に、お申し込み後のキャンセルや日程変更はできません。内容をご確認のうえ、慎重にお申し込みください。やむを得ない事情がある場合はご相談ください。キャンセル料が発生します。

Q. 習ったことをお仕事に活かせますか?
→ この講座はご自身やご家族の記念制作を目的とした内容です。
そのため、販売したり、お仕事に使ったり、SNSで発信することはできません。

「誰かのために作ってあげたい」「将来お仕事に活かしたい」
そんな方は、次のステップである認定講座をご案内しています。

 

キャンセル・日程変更について

・講座のお申し込み後のキャンセルや日程変更はできません。
・7日前〜4日前のキャンセル
・変更の場合、30,000円のキャンセル料をいただきます。
・3日前〜2日前のキャンセル・変更の場合、50,000円のキャンセル料をいただきます。
・前日・当日キャンセルや無断キャンセルの場合は、キャンセル料として100,000円をいただきます。ご了承ください。
・講座開始時間から15分以上遅刻された場合は、5,000円の遅刻料をいただく場合があります。

 

講師プロフィール

田村雅美(ありがとう実験室 主宰)
国家資格である歯科技工士免許を保有。
医療現場での経験を活かし、現在は医療用グレードの素材を用いたエピテーゼ制作・講座を多数開催。
素材の扱いと安全性、そして「想いに寄り添うかたちづくり」にこだわっています。
  

アクセス

最寄り駅は「JR鶯谷駅」です。着しましたら「北口改札」へお進みください。

改札をでましたら、目の前にローソンがあります。
ローソン脇の道をまっすぐお進みください。
左手には交番があります。

信号を渡ると、ピンクベージュの建物があります。
そちらの5階が会場です。

入口は不動産と、薬局の間の白いドアからお入りください。

こちらがドアです。扉を開けたらエレベーターにて5階に向かってください。

*開場は開始時間の5分前です。
お間違えないようにお願いします。